「外国人児童生徒向け進路相談会開催のための手引き」を作成しました。
企画から実施までの流れや注意点等、相談会で役立つ資料を紹介しています。  
市町村や市町国際交流協会の職員、教育委員会の方々、小中学校の先生方、外国人児童生徒を支援しているNPO法人の方々など、どなたでも活用できる内容となっています。
ぜひ、この手引きを参考にして、進路相談会を開いていただけたら嬉しいです。
下記URLよりダウンロードしてお使いください。
外国人児童生徒のための進路相談会開催のための手引き

進路相談会の企画から実施までの流れや注意点等、相談会で役立つ資料を紹介しています。


 日本語   PDF(3.5MG)  

資料「日本の教育と進路について」

日本の教育制度、義務教育終了後の進路、高校入試情報、受験対策のための学習方法等の情報をまとめた資料です。


 日本語   PDF(1.3MG)  PowerPoint(17.3MG)
 ポルトガル語  PDF(1MG)  PowerPoint(17.2MG)
 スペイン語    PDF(1MG)  PowerPoint(17.2MG)
 英語  PDF(1MG)  PowerPoint(17.2MG)
 中国語  PDF(1.3MG)  PowerPoint(17.2MG)
 フィリピノ/タガログ語  PDF(1MG)  PowerPoint(17.2MG)
 ベトナム語  PDF(1MG)  PowerPoint(17.2MG)
 
問合せ先

(公財)愛知県国際交流協会 交流共生課 交流共生担当
(〒460-0001名古屋市中区三の丸2-6-1愛知県三の丸庁舎内)
TEL:052-961-1409
FAX:052-961-8045
E-mail:kikin*aia.pref.aichi.jp(*を半角の@に変更してください)
戻る