|   | 
          2023/4/1 | SNSで相談を開始しました。詳しくはこちら。 | 
| 
 あいち多文化共生センターでは、多文化ソーシャルワーカーが国際交流や多文化共生などに関する各種情報・資料を提供しています。 ※通訳は営利目的でないものに限ります。相談者が窓口に来訪するか、電話で通訳しますが、通話料は相談者の負担となります。  | 
![]()  | 
あいち多文化共生センター利用時間:月曜日~土曜日 10:00~18:00 電話:052-961-7902  | 
多文化ソーシャルワーカーが、外国人県民の生活上の相談に多言語で対応するほか、様々な情報を提供しています。
    
    
月曜日~土曜日 10:00~18:00
※年末年始(12/29~1/3)は休館日
    
    
ポルトガル語、スペイン語、英語、中国語、フィリピノ語/タガログ語、ベトナム語、ネパール語、
インドネシア語、タイ語、韓国語、ミャンマー語、ロシア語、ウクライナ語、日本語
| 相談事例情報
 外国人県民からの相談事例集です。多言語で提供しています。  | 
愛知生活便利帳
 外国人県民が愛知県で生活するのに役立つ情報を集めた冊子です。多言語で提供しています。  | 
| 外国人のための弁護士相談
 外国人県民のための弁護士相談コーナー。多言語で無料の弁護士相談をおこなっています。  | 
外国人向け専門相談
 在留関係・労働関係・消費生活関係に特化した外国人県民向けの専門相談を無料でおこなっています。相談は多言語で対応しています。  | 
| 外国人県民のための早見表
 外国人県民の方々のために、問題解決の糸口となる情報を取りまとめたものです。  | 
日本語教育
 日本語を学びたい外国人県民向けの情報です。  | 
| 地震についての知識
 外国語ラジオ放送で放送した「地震についての知識」をまとめたものです。  | 
愛知県内の観光情報
 愛知県内の観光スポットを紹介しているサイトを紹介します。  | 
| あいち医療通訳システム(外部リンク)
 日本語がわからないため医療機関へ行くことが難しい状況にある外国人県民向けに、愛知県が行っている医療通訳者の派遣サービスです。  | 
日本で働く外国人の皆さんへ
 このページでは、日本で働く外国人の皆さんが労働問題でお困りの時に相談できるサイトへのリンクを掲載しています。(すべて外部リンク)  | 
| 多言語生活情報(外部リンク)
 (一財)自治体国際化協会制作の役に立つ多言語生活情報です。  | 
災害時多言語支援ツール(外部リンク)
 (一財)自治体国際化協会が作成した、災害時における外国人支援のためのツールを公開しています。  | 
(連絡先 交流共生課 相談担当)