YOSHIの会
- 留学生との交流
- 留学生への奨学金支給等の支援
- アメリカ合衆国
1992年、米国ルイジアナ州バトンルージュ市に留学中、名古屋の高校生服部剛丈(よしひろ)さん16歳が、訪問先を間違え射殺された事件を発端にして始まった活動。日米の友好な国際交流を民間レベルで促進することを目的とする。加えて、米国の銃規制促進と、日本の銃暴力撲滅を目的とする。米国の高校留学生(YOSHI基金生)は、YOSHI基金で11か月間の日本の生活の全面支援をうけ、銃が生活の中にない日本の生活を体験している。YOSHI基金生は、12月には名古屋市内の服部さん宅を訪問し、剛丈さんの母校愛知県立旭丘高校でアメリカの銃規制についてスピーチしている。また平和な社会つくるにはをテーマに同高校の生徒とデイスカッョンするなどもして交流している。
郵便番号 | 455-0876 |
---|---|
所在地・連絡先 | 名古屋市港区福屋1-95 |
代表者職 | 名古屋市立大学 准教授 |
代表者氏名 | 平田 雅己 |
会員数 | 26名 |
設立 | 1993年 |
TEL | (052)301-0417 |
FAX | (052)301-0417 |
yoshi-c@wmail.plala.or.jp | |
WEBサイト | ーー |
印刷物 | 関連著書 「海をこえて銃をこえて」(風媒社) アリッサとヨシ(名鉄局印刷KK) ナゴヤ・ピース・ストーリーズ(風媒社) |